Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/sinxcerity/www/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/sinxcerity/www/wp-content/plugins/wp-markdown/markdownify/markdownify.php on line 299
Nucleus3.64+NP_CustomURL0.3.7 | SINxGularity

Nucleus3.64+NP_CustomURL0.3.7

Delacorte-Theater, James Bond and the Girls of Woodstock
Creative Commons License photo credit: grasshopperkm

現在、ここ(借りてるサーバスペース)のサブディレクトリにNucleusCMSを再構築しているところだ。
今回は最初からNucleus3.64+NP_CustomURL0.3.7を使う前提で再構築する。
最初にline2.sinxn.comというサブドメインを作り 、
ルートディレクトリ下のサブディレクトリ(/nucleus/)と関連付けしておいた。
ドメインがDNSに適用されるのを待ってline2.sinxn.comへアクセスし、
そこからNucleusのインストールを行った。
最初にサブドメインを適用したのは後からドメインを変更するとグローバル設定に関して再設定が必要になるからだ。
Nucleusのインストール自体は通常の手順で行うだけなのでここでは割愛する。

次にNP_CustomURLをインストールする。これも普通に。
さて、NP_CustomURLの手引きには.htaccessをこのように書いてくれとなっている。

RewriteEngine on
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^(.*)$ index.php?virtualpath=$1 [L,QSA]

が、この書き方だと俺が借りてるスペース(さくらインターネット)ではうまく動かない。
これはさくらインターネット側の仕様上の問題なので一行だけ足してあげればいい。

RewriteEngine on
RewriteBase /
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule ^(.*)$ index.php?virtualpath=$1 [L,QSA]

これとは別に
index.phpの書き換えとグローバル設定でのFancyURLの適用はNP_CustomURLの手引き通りに行った。

これで一応は上手く動く。

 

追記:当方のサイト移設に関して言えば、下記のプラグインとも依存関係にあり、
最終的にはこれら全てインストールし設定しなければならなかった。

  • Custom Thumbnail
  • Multiple Categories [Custom Edition]
  • Show Blogs
  • Contents List

Post a comment on "Nucleus3.64+NP_CustomURL0.3.7"

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です